月別アーカイブ: 2015年12月

WPF でコントロールをドラッグする

以前、WPF でコントロールのドラッグコードを書いたのですが、業務的に少し書き直してみます。WPFでコントロールをドラッグ(1) では、マウスの down/up/move のイベントを直接つけていますが、コントロールが増 … 続きを読む

カテゴリー: C#, WPF | WPF でコントロールをドラッグする はコメントを受け付けていません

Windows IoT Core と MVVM の関係

先月の .NETラボで Windows IoT Core のデモをやりましたが、そこで使ったソースコードを公開します。 moonmile/WinIoT https://github.com/moonmile/WinIoT … 続きを読む

カテゴリー: C#, RaspberryPi | Windows IoT Core と MVVM の関係 はコメントを受け付けていません

ソフトウェア開発者がハードウェア/IoTをやる意味

12月の .NET ラボ勉強会では「これから始める Windows IoT Core」ということで発表してきました。 [slideshare id=56308093&doc=windowsiotcore-1512 … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | ソフトウェア開発者がハードウェア/IoTをやる意味 はコメントを受け付けていません

大規模プロジェクトで MVVM を導入するときの注意

先日の JXUG の MVVM の補足 を書いたので、どうせだからもうちょっと突っ込んだ話題を残しておきます。Xamarin.Forms などを使う場合は、そんなに多くの人は関わらないでしょう。勉強会でもちらっと話しまし … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | 大規模プロジェクトで MVVM を導入するときの注意 はコメントを受け付けていません

JXUG で話した MVVM の活用の解説を

JXUGC #9 Xamarin.Forms Mvvm 実装方法 Teachathon – connpass http://jxug.connpass.com/event/22840/ にて、田淵さんコードに … 続きを読む

カテゴリー: Xamarin | JXUG で話した MVVM の活用の解説を はコメントを受け付けていません

Windows IoT Core ver.10.0.10586 のデバッグを有効にする

土曜日の .NET ラボ勉強会のために、やっとこさ Windows IoT Core の新しいバージョン 10586 を入れて Visual Studio 2015 からデバッグ実行しようと思ったのだけど「できない」。な … 続きを読む

カテゴリー: Win IoT | 2件のコメント

LEGO Mindstorms EV3+MonoBrick+F# で倒立振子ロボット

F# Advent Calendar 2015 – connpass の 12日目です。 中身的には 倒立振子ロボットを MonoBrick で作成する(F#編) | Moonmile Solutions B … 続きを読む

カテゴリー: F# | LEGO Mindstorms EV3+MonoBrick+F# で倒立振子ロボット はコメントを受け付けていません

Raspberry Pi で Xamarin.Forms を動かそう(Advent編)

この記事は、Xamarin Advent Calendar 2015 の 4日目の記事です。以前、ざっと書き流していたのですが、もうちょっと詳しく書いていきます。 Xamarin が動作するプラットフォームで、相当異色な … 続きを読む

カテゴリー: Android, RaspberryPi, Xamarin | Raspberry Pi で Xamarin.Forms を動かそう(Advent編) はコメントを受け付けていません

EV3 + MonoBrick + C# で倒立振子ロボットを動かそう、とプロジェクト管理の話

11月の.NETラボ勉強会で発表した倒立振子ロボットの補足です。 EV3 + MonoBrick + C#http://www.slideshare.net/moonmile/ev3-monobrick-c 実は、制御工 … 続きを読む

カテゴリー: 開発 | EV3 + MonoBrick + C# で倒立振子ロボットを動かそう、とプロジェクト管理の話 はコメントを受け付けていません