設計」カテゴリーアーカイブ

設計の事始め(その2)~論理的なシステム設計のために

設計の事始め(その1) http://www.moonmile.net/blog/?p=427 の続きです。 先のエントリでは図を使ってチェックポイントを洗い出しました。簡単なシステムならばこの程度でいいのですが、二重化 … 続きを読む

カテゴリー: 設計 | 設計の事始め(その2)~論理的なシステム設計のために はコメントを受け付けていません

設計の事始め(その1)

ソフトウェア設計コンサルタント、っていう職種があるかどうかは怪しいのですが、そういう名刺を作ろうかなと画策中です。それで、コンサルタントって名乗るからには、何かをサポートできないといけないですよね。当然ですが。 設計とい … 続きを読む

カテゴリー: 設計 | 2件のコメント

設計コンサルタントという職種と設計工程

とある就職サイトで「設計コンサルタント」という名称を知りました。 常々、ITの設計のことを「アーキテクト」=「設計者」という割には、詳細設計は大手若手SEに任せていたり、職種自体も雑誌の名を冠しているぐらいで怪しい感じが … 続きを読む

カテゴリー: 設計 | 設計コンサルタントという職種と設計工程 はコメントを受け付けていません