Windows 10 IoT Core でアプリを起動する方法他

いくつか Windows 10 IoT Core on Rasberry Pi 2 のアプリを作っていてノウハウが溜まりつつあるので、ぼちぼちと OS 絡みをメモしておきます。

Win IoT は Visual Studio 2015 RC からデプロイできるので、お手軽で便利です。OS は Windows 10 TP でも、Windows 8.1 でも構いません。私は 8.1 のほうに Visual Studio 2015 RC を入れて動かしています。XAML のデザイナは動きませんが、Win IoT 自体にはあまり UI が必要がないので、まあそのままで。また XAML 自体は 8.1 のと互換がある(っぽい)ので、8.1 版のテンプレートを使って XAML をデザインして、IoT 版(Universal Windows版)にコピペしてもよいでしょう。

IoTCoreDefailtApp を立ち上げ直す

Win IoT on RPi2 を立ち上げると、最初はこの画面になるハズなのですが、なんとなく

IMG_0102

こんな風な、Windows ロゴ(だと思う)の画面で止まってしまうことがあります。暫く待っても前に進まないのでおかしいなーと思っていたのですが、上のウィンドウがフォアグランド(前面)になっていないだけっぽいです。

IMG_0103

Windows IoT Core Watcher からブラウザを選んで、起動しているプロセスをみています。左のメニューから「Apps」をクリックすると、今起動しているアプリが見れます。この中で、「IoTCoreDefailtApp」が、立ち上げ時に起動されるアプリになるので、「×」を押してプロセスを落とした後に、Installed apps でプロセスを選択して Start ボタンで再起動させます。

トップ画面では、有線 USB マウスが使えるようです。が、私の手元にある ELECOM の有線マウスは位置とびが激しくて使いものになりませんでした。

 

image

この画面でアプリをアップロードできるようですが、まあ、Visual Studio 2015 RC から直接アップロード(起動するだけ)したほうが手早いので、先行き使うということでしょう。

ちなみに、ここに出てくる謎な文字列は、ストアアプリではおなじみのアプリ ID で、パッケージマニフェストで変更が可能です。まだ、UI がテキストベース(Windows 8.1 でやっているから?)なのですが、ここの Identity タグの Name 属性を分かりやすくすれば ok ですね。これはストアにアップするときの ID になるので、自前でユニークになるように作ります(最初は自動で作ってくれる)。

image

パフォーマンスを見る

Win IoT ではバックグラウンドでプロセスを動かすこともできる(試してないが)ので、何かが暴走してしまって遅くなる?こともあるでしょう。ということで、プロセスをモニタの機能があります。「Processes」をクリックすれば、プロセスの一覧が見れて、対象のプロセスを落とすこともできます。ただし、単独のプロセスを立ち上げる機能はないので、変なことになったらリセットすればよいです。

image

デバイスマネージャを見る

Device Manager で見ることができます。PC のデバイスマネージャですね。ファイル保存して、メモ帳で見て、デバイスIDをコピーしたり、サービス GUID をチェックしたり、という使い方でしょう。

image

Miracat HID が入っているので、有線 USB マウスとか、有線 XBOX コントローラとかが動くのだと思う。Bluetooth ドングルとか、無線マウスとか動かないですかね?

ネットワークアドレスを見る

Networking をクリックすると、RasPi に割り当てられている IP アドレスが見れます。有線 LAN のほうしか有効でなくて、WiFI の USB ドングルを差しても無反応です。

image

見ると分かりますが、WiFi adapters や Profiles で接続先の SSID を選択できるようになっているので、無線LANの用意はされているようなのですが…現状は動かないんですかね?

次はモータードライブ L293D を動かす

ちょっと古めの L293D で、2個のモーターが動いたので後で公開しておきます。今は、L293N を調達するか、秋月電子で SN754410NE か TB6674PG を買うとよいでしょう。2個ワンセットで動かせと便利です。

https://pbs.twimg.com/media/CESWgSZXIAEa_1F.jpg:large

高機能なハット(シールド)を買ってもいいのですが、チップ1個だけでいけるので慣れるとこっちのほうが量産ができます。1個だけ作るならば、Adafruit DC & Stepper Motor HAT for Raspberry Pi – Mini Kit ID: 2348 – $22.50 : Adafruit Industries, Unique & fun DIY electronics and kitsAdafruit Motor/Stepper/Servo Shield for Arduino v2 Kit [v2.3] ID: 1438 – $19.95 : Adafruit Industries, Unique & fun DIY electronics and kits な感じで買えばいいのですが、多少高いのと、Windows.Devices.Gpio のピンが固定になっているので、動かない可能性があるので注意が必要です。

ちなみ上のモーターは、美工社の小学生学習キットのモーターです :) 低速ギア付きで2個 480円也。

カテゴリー: RaspberryPi, Win IoT パーマリンク