先日、CloudFlash というのを知って、ちょっと買ってみました。デジカメに入れて WiFi でデータを飛ばして PC で受け取ることができる、というものです。以前話題になったときに興味はあったのですが、デジカメもあまり使わなくなったので、忘れていました。日経 Linux 2014年08月号 に @netbuffalo さんの記事があって、この CloudFlash をホットスポットにつなげて使うという記事があり、中身が Linux ということが分かりました。なるほど、Linux + WiFi 環境ならば単体で Linux 環境が手にはいるのでは?と思ったわけです。
■電源供給だけで動くのか?
CloudFlash と同じ製品はいくつかあって、もともとがデジカメに差し込んで使う製品です。中身の Linux を弄ろうとする人は稀らしくて、デジカメで動くけど、PC のハブに差し込んだらどうなのか? 電源だけならどうなのか?という話はあまりないんですよね。
結論から言うと
- 電源供給だけでは(たぶん)動きません。
コンセントに差し込んだ、充電用ハブに SD カードアダプタを差し込んだけど、CloudFlash はうんともすんとも言いません。 - PC のハブに差し込むときは、SD カードアダプタとの相性があります。
私の場合、一番左のサンワサプライ ADR-SDU2L だけが動きました。
真ん中の2つは100円ショップで買ったものですが、動きませんでした。 - デジカメの場合は、全然大丈夫です。
私の場合、一番右の SD カードアダプタを持っていました。100円ショップで買ったもので、普通に SD メモリが読めていたから、これでいけるのでは?と思っていたものの、動かず…ひょっとしたら、デジカメオンリーなのかと思って @netbuffalo さん に尋ねたところ、SD カードアダプタでも動くことが判明。そんな訳で、上記の SD カードアダプタを買ったわけです。
相性が悪いのかどうかわかりませんが、サンワの ADR-SDU2L(500円で買った)は動いて、100円ショップの3つは動きません。正確には、左から2番目の SD カードリーダーは、最初動いたような感じなのですが、後から動かなくなりました。
電源供給の場合には動かず、SD カードリーダーやデジカメで動く。またデジカメがスリープした状態では動かない(WiFi が切れる)ところを見ると、CloudFlash 内蔵のチップとデジカメ(あるいは PC )がやり取りをしていて、それが切れるとスリープ状態に入るようです。あと、おそらくデジカメのほうが電力は安定しているでしょうから、デジカメのメモリ程度の安定性が必要なのかもしれません。
■試しに Raspberry Pi の USB につなげてみると
CloudFlash となんらかのやり取りをしていれば良いのであれば、Raspberry Pi にそれを肩代わりsてい良いわけです…ってことで、Raspberry Pi の USB につなげてみました。
結果は、CloudFlash のホストは見れるのですが(iPhone から Wifi の探索でチェックしています)、いざ繋げて写真などをダウンロードしようとすると WiFi が落ちます。RasPi に無線 LAN をつなげていることもよくある現象なので、これと同じ感じですね。たぶん、途中で電力が足りなくなって WiFi が落ちてしまっているようです。外部電源のハブをつなげるとうまくいくかもしれません。
■telnet がつながる
ip が 192.168.1.1 固定ですが、telnet がつながります。
ただ、これだといちいち CloudFlash をホストにして接続しないといけないので、結構面倒です。ホットスポット(自宅の無線LANネットワーク)に参加させる方法は、先の日経 Lunix の記事にあるので後で試してみます。ルートに autorun.sh を作ってやる方法なので、汎用性があってよいと思います。
CloudFlash に差し込むメモリ自体は、/mnt/sd で覗くことができます。ftp もつながるそうなので、比較的簡単に内部にはアクセスできそうです。Linux コマンドは BusyBox が使われていました。
BusyBoxって何ぞや?:組み込みLinuxで際立つ「BusyBox」の魅力 (1/2) – MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0802/04/news114.html
ただし、vi も動かない貧弱な環境なので、この環境のままで何かやるのは難しそうです。
デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
http://hitoriblog.com/?p=12627
Ruby が動くのだから Mono も動かしたい、と思ったり。
# この記事をみると、電源供給だけで動いているのですが…私の手元のやつだと動かないんですよね。PQI だから動くのかも。
~~
追記:2014/09/16
グリーンハウス SDXC対応USB2.0カードリーダ/ライタ ホワイト GH-CRSDXC と CloudFlash の組み合わせで行けました。さすが「あつをリーダー」ッ!!!
これで、電源供給だけで CloudFlash を操作できます。