Orange Pi Zero に Ubuntu を入れよう

Raspberry Pi の互換機である Orange Pi Zero を買いました。写真では、左側が Orange Pi Zero で、右が Orange Pi One です。Orange Pi Zero は Wi-Fi のアンテナがついているのですが、HDMI のような手軽なモニタ出力がありません(pinがついているところにビデオ出力があるので、これで表示ができます)。Orange Pi One のほうは、Wi-Fi はついていませんが、RPi 互換のピンや HDMI があります。

https://pbs.twimg.com/media/CxOc1irVIAIBzXI.jpg

まあ、用途に合わせて、どちらかを使えばよいかと思います。

Allwinner H2+搭載のOrange Pi Zeroが来た! | OSAKANA TAROのメモ帳
http://blog.osakana.net/archives/7555

を参考にして現在は armbian を入れています。現時点で、公式の orangepi.org を見ると、Android のほうはまともにダウンロードできるのですが、Linux 系がまともにダウンロードできません。Google Drive のほうのリンクが切れていたり間違ったりしています。百度からダウンロードするのもアレなので、先のブログにもあるように、armbian のほうを使ってみます。

armbian をインストール

https://www.armbian.com/orange-pi-zero/ から、Xenial server(Ubuntu系)をダウンロードして、micro SD に書き込んで起動させます。

https://pbs.twimg.com/media/CxOvX9uVIAAU4Yt.jpg:large

Orange Pi Zero ではモニタがないので、有線LANをつなげた状態で起動したあとで、DHCP で取得した IP アドレスを探っていきます。SSH のデーモンが既に動いているので、tera tarm 等でログイン(root/1234)して設定をします。

ひとまず、apt-get update したあとに、apt-get avahi-daemon して名前でアクセスできるようにしておきます。reboot すると、orangepizero.local で接続できるようになります。

mono をインストール

なにはなくとも、mono をインストールします。apt-get install mono-complete して、暫く待っていればインストールが済む…はずなのですが、途中で止まります。

https://pbs.twimg.com/media/CxO7rorUoAAEOB5.jpg:large

どうやら、Orange Pi Zero が熱暴走して止まってしまうんですよね。CPU の H2+ が熱に弱いのか、mono をインストールするときにフルで動かしてまうと熱暴走してしまいます。勘では 50度位が限界みたいですね。

ヒートシンクを付けるのが正当な手段なのですが、面倒なので、CPU に息を吹きかけて冷まします(苦笑)。普段使いでは、こんなに酷使することはないでしょうから、まあ、一時しのぎということで。

無線 LAN の設定

Orange Pi Zero ではオンボードで Wi-Fi が付いているので、これを有効活用します。

iwconfig wlan0 essid <SSID> key s:<パスワード>
dhclient wlan0

真面目に設定してもよいのですが、どうせ個人で使うだけなので、/etc/rc.local に直書きしてしています。iwconfig コマンドで無線ルータの SSID とパスワードを設定して、dhclient で DHCP から IP を自動取得しています。

ifconfig の結果

image

iwconfig の結果

image

なんか、微妙に遅い気がするのですが…まあ、ひとまず設定はできたのでokとしましょう。

追記 2017/01/18

https://www.armbian.com/orange-pi-zero/ に Wi-Fi 設定の記述があって、

nmtui-connect YOUR_ROUTER_SSID

で簡単に接続ができます。

 

実は、Orange Pi Zero の有線 LAN は、電源供給ができる LAN(PoE)なんですよね。なので、micro USB から電源供給させるのではなくて、ネットワークのケーブル1本で、ネットワークと電源の両方が使えます。試してみたいけど、PoE のハブって高いので、まあ、機会があればということで。

後はどうするか

  • モニタに出力できるようになること
  • Android 5.1 を動かしてみること
  • ピンヘッダの半田付け

ですね。それと、乾電池で動くことを確認したあとに、Arduino と組み合わせて、Raspberry Pi の代わりに使ってラジコン戦車を作ろうかなと。

何処で買えるのか?

本家の http://www.orangepi.org/ の左上にある「point me to by the boards」をクリックすると aliexpress.com に繋がります。時々、製品が間違っているので(たぶん、リンクが間違っている)ので、名前を確認して購入しましょう。トランプ効果で円安ぎみなので、110円/ドルで見込んだほうがいいですね。

Orange Pi Zero が $6.99、Orange Pi One が $9.99 です。送料が$3 ぐらい掛かります。Aliexpress は大抵が送料が無料(中国の郵送)なので、たぶん、Orange Pi 本家(これも中国だけど)から送っているのではないかなと。2週間ぐらいかかることになっていますが、中国から受付→発送のメールが来てから1週間位で届きます。地理的に近いですからね。

参考

すzのAVR研究: Orange pi zero
http://suz-avr.sblo.jp/article/177526024.html

 

カテゴリー: RaspberryPi パーマリンク